SSブログ

就職と恋愛は似ているpart2~自分を選んでもらうために何をするか??~

久しぶりになってしまいました。

先日就職の相談をちょっとされたのですが、以前に書いた「恋愛の例え話」 → コレ

をしたら、大分分かりやすかったようなので、第2弾を書いてみたいと思います☆



◆集団面接だととても分かりやすいのですが、大概は面接は
1対1もしくは1(希望者)対多数(面接官)という図式です。

しかし、実際は

「自分以外にも希望者、つまりライバルがいる」

のです。



事務職や人気の会社だと一人募集のところに、10人以上の応募があるので
単純に倍率10倍ということになります。


少なからずその中でナンバー1だと思われなければ、採用はされない訳です。



ではここで恋愛に例えましょう。


あなたはある方に思いを寄せています。
その方はかなりモテる方で、ライバル多数です。

実際にその方とお付き合いするために何をしますか?

と考えるととても分かりやすいのではないでしょうか??


その方(男)が、「おしとやかな女性が好き」だったら、当然しおらしくしますよね。

その方(女性)が、「料理ができる男性が好き」だったら、料理の練習をしますよね。


本当にその方の事が好きで、付き合いたいと思ったらそうするわけです。


しかし、「そのままの自分を好きになってくれるヒトがいい」と思っていて、相手の好みの人に当てはまらないのに、その方とお付き合いすることができるでしょうか?

(できないでしょうね)



「今の自分を受け入れてくれる会社に行く」


そう思っている方もいるでしょう。その方が会社に入った後が楽ですから。

しかしそれが分かるような仕草や気持ちが面接で分かってしまったら、

「このヒトは努力をしない人」だと思われてしまう可能性が高いでしょう。


『自分の苦手なことにはチャレンジしません(避けて通ります)』

というスタンスの方と

『苦手な事でも努力してできるようにします』

というスタンスの方、あなたが面接官だったら、どちらのヒトを採用しますか??


もう言わずもがなですね。



志望動機に時間を割くよりは、圧倒的に自己アピールに時間を割く方が
就職活動では有効です♪


自分が「選ばれる」ために何をするかを考えてみましょう☆




◆求人は  ここから 探すのが便利です  →  コチラ


◆就職活動・転職活動最大の悩みは?  →  コチラ


◆退職をする前にしておくべきことは    コレ


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0)  [編集]
共通テーマ:求人・転職

マイナンバーとサラリーマンの年末年始の副業~ばれる?ばれない??

さてさて久しぶりの更新になってしまいました。


季節も10月。年末年始の副業アルバイトをしようと思っている
会社員の方もそろそろ何をしようか考え出すころかと思います。


しかしマイナンバー制度の導入により、

「副業ばれるんじゃね??」

って思っている方もいるかと思います。



諸説ありますので、混乱している方も多いかと思いますが、
個人的には

「所定の手続きを踏めばばれる可能性は低い」


と見ています。



*これは市町村や会社にもよりますので、まずは確認をして頂くのが前提です



会社は各市町村に従業員(社員・アルバイト含む)の給与の報告をしなくてはいけません。

その際に、特別徴収(給与からの天引き)にするか、普通徴収(自宅に通知が届き、自分で3カ月に一度支払う)を会社が選んで各スタッフの居住地の市町村に申告します。


本業の方(会社員の方)は、まず住民税を特別徴収を選択しますが、
アルバイトの方で「乙」扱いで登録している方は(他社とかけ持ちをしていて、メインではないと判断される方)、普通徴収で市町村に申告をします。


つまり、A社で正社員をしていながら、B 社でアルバイトをしている田中さんという方がいた場合
B社は原則「乙」扱いで登録されており、B社の総務の方は市町村に普通徴収で申告するという手続きになるはずです。

そして、田中さんが確定申告の際、B社の給与分を「普通徴収でお願いします」と手続きすれば

IMG_1065.JPG

*見にくいですが、右下の方の「自分で徴収」にマルをつけて提出するのです



つまり、B社の事務員の方が間違えない、市町村の担当者が間違えない限りは
原則A社の分の住民税は、A社の給与から引かれ、
副業により発生した住民税は普通徴収にわかれるはずです。



メインの会社に確認するのは難しいし怖いと思いますので、
副業の方の会社に確認するとともに、ご自身の管轄地の税務署や市役所に確認することをお勧めします。


というか、こんなことで副業が本当に誰もできなくなったら
副業先もかなり人不足に陥って困ると思いますけどね...


収入が減ればそれだけ収める税金が減るんだから、国も税収アップのために
助けてやんなよって感じですけどネ




ということで、確認が済みましたら、年末年始の副業を探しましょう☆


CMでお馴染みのバイトルや




同じくCMソングが耳から離れない(笑)マイナビバイトあたりが無難かと思います。





年末年始の数日間だけでもできるところはきっとあるはずです。
慣れるために、少し早く来てまず土日どちらかでも数日間やって年末年始ではある程度戦力になって欲しいというところもあると思いますから、11月くらいからは結構求人が出始めるかもしれません。





◆求人は  ここから 探すのが便利です  →  コチラ


◆就職活動・転職活動最大の悩みは?  →  コチラ


◆退職をする前にしておくべきことは    コレ
nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0)  [編集]
共通テーマ:求人・転職

無理な日の直前に求人応募するのは辞めましょう

希望の求人を見つけたら、皆さんはどのタイミングで申し込みますか?


見つけたらすぐでしょうか?

それとも、用意が整ってから??




見つけたらすぐ申し込むという方。

気持ちは分かります。


「もし遅くに応募して申し込みが終了してしまったらどうしよう」

とやはり思いますよね。


まずは応募して、面接日は相談しようと思う方も多いはず。



しかし、原則応募した時はすぐに面接に応じられる状態にしておいてください。



「鉄は熱いうちに打て」というのは会社もそうで、応募があって
そこで応募者のレジュメを見て、「いいな」と思う人がいればすぐに面接したいのです。


応募者が思うのと同じように、

「他社に採られる前にウチで採りたい」

と思うのです。

そして、多くの会社は早く採用してすぐ働いて欲しいはず。
つまり早く面接してしまいたいのが本音です。


なのに、応募した時点で面接を受ける準備が整っていない場合、がっかりします...


今まであったのが


・明日から旅行(帰省)のため、数日間面接無理(もしくは旅行中の応募)

・もうすぐ入院するため、すぐには動けない


というパターン。



ちょっとこれはビックリしました...

備考欄にその胸が書いてあれば、まだ分かりますが
先方に電話して初めて分かるケースも。



気をつけないとマイナスになってしまいますので、応募の際は

「すぐに面接に呼ばれても良い状況」にしておきましょう。






◆求人は  ここから 探すのが便利です  →  コチラ


◆就職活動・転職活動最大の悩みは?  →  コチラ


◆退職をする前にしておくべきことは    コレ
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0)  [編集]
共通テーマ:求人・転職

一度応募した会社に再応募するのはアリ!?

ここのところ、立て続けにいたのでちょっと驚いたのですが、

「再応募」してくる方がおりました。



「再応募」といっても大きく分ければ3つの種類に分かれると思います。


1.内定をもらいながら辞退

2.採用過程の途中で自分から辞退

3.不採用(落選)




の3パターンです。



再応募は悪いとは思いません。

ただし、必ず再応募の際にしなくてはいけないことがあります。


それは





「再応募である旨を必ず伝える」



という事です。


人事の方は、「人を覚える能力」に長けています。


顔と名前を覚えるのがある種の仕事ですから当然といえば当然かもしれません。

なので、一度応募した事があれば「覚えられている」と思った方が無難です。


にも関わらず、一度応募した事がある旨を伝えてない場合
(web応募の場合は、どこかに一言書いておきましょう。)

当然怪しまれます


「言わなければばれない」と思ったのか?

なんて思われれば当然マイナス。


必ず伝えましょう。



あ、そして肝心の再応募で採用されるかどうかは何とも言えません。
一度採用された上での辞退であっても、再審査になる可能性大です。
(直近ならまだしも1年以上時間があいていれば間違いなく)

「一度採用されているから今回も大丈夫だろう」と思っているなら
その考えは捨てましょう。


あくまで、前回とは状況が違うと考えるべきです。




どちらにせよ



「何故再応募しようと思ったのか?」

これを明確にして下さい。


その上で、ほかの方よりも厳しい質問が飛ぶ可能性も高い事を頭に入れておきましょう。





◆求人は  ここから 探すのが便利です  →  コチラ


◆就職活動・転職活動最大の悩みは?  →  コチラ


◆退職をする前にしておくべきことは    コレ
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0)  [編集]
共通テーマ:求人・転職

転職・就職と恋愛は同じ?!

バカリズムと俳優の濱田岳サンでしたっけ?

一時期、転職サイトのCMに出ていて、


「転職は恋愛と似ている」


って感じで触れていますよね。



これはまさにその通りという感じです。

なかなかいいCMだと思いました(笑)



「自分が希望する会社に入るためにはどうすればいいか?」を考えた時に

「自分が好意がある事を相手に示す」と考える方が多いのです。



志望動機で

「小さいときから~」

とか

「ずっとこの仕事をしたいと思っていました」


みたいな想いを伝えたがる方が多いのです。



しかし、これを恋愛に例えてみて下さい。



良く知らない相手に「ずっと前から好きでした」と言われて、
即付き合うになるかどうかなんです。


嬉しいけれど、せいぜいまずは「お友達から」ではないでしょうか??


会社も同じです。しかし、会社にまずはお友達からという概念はありません。
「付き合う」か「振る」かの2択です。


会社が付き合いたい人は


「利益をもたらしてくれる方」「尽くしてくれる方(役に立つ方)」です。



あなたのアピールポイントは何でしょうか??


「料理」ですか?

「優しさ」ですか??



そのあたりをよく考えてみて下さい。


今結果が出ていない方は、そのあたりをよく考えるとウマく行くかもしれませんよ??




◆求人は  ここから 探すのが便利です  →  コチラ


◆就職活動・転職活動最大の悩みは?  →  コチラ


◆退職をする前にしておくべきことは    コレ
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0)  [編集]
共通テーマ:求人・転職

いつ採用になるのか?いつから働き始めるのか?を焦ってはいけない

暑い日が続きますネ。

体調を崩してはいませんか??


面接に行くのも正直だるくて嫌な時期だと思いますが、こういう時こそその「姿勢」を問われます。

周りがだるそうにしている中、一人シャキッとしていたらそれだけで「良く見えます」。



◆最近、電話でいくつか質問された事があるのですが、

「いつごろ内定が出ますか?」

という採用時期やいつから働けるのか?という類の質問。


今仕事をしていなければ一刻も早く始めたいでしょうし、
在職中でも退職時期がはっきりと決まっていなくても大丈夫かを確認したい方も多いでしょうから、
質問自体は良いと思います。


ただし、中には自分の都合のみを優先させたうえでの、質問並びにお願いをしてくる方がいるのです。


実例を挙げると、「お金がないので1日も早く働き始めたいのです。来週から働けませんか?」

という感じの質問。


面接を2回すると考えても、たいてい応募から採用までは10日から2週間くらいはみておかなくてはいけません。


在職中とかで仕方ないのなら話は分かりますが、あからさまな自分の都合のみを押し付けるようなお願をしたところで、「このヒトは辞めておこうかな」という気持ちが先行しちゃう可能性もある訳です。


そんな個人都合のお願をしたところで、働き始める時期や内定が早まる事は稀です。
「どんな事をしてもこのヒトを採用したい」と会社側が判断した場合のみ。


いつから働き始める事ができるのかを訊く事は問題ありませんが、
在職中ではない場合は、「貴社に従います」が無難な回答です。




◆求人は  ここから 探すのが便利です  →  コチラ


◆就職活動・転職活動最大の悩みは?  →  コチラ


◆退職をする前にしておくべきことは    コレ
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0)  [編集]
共通テーマ:求人・転職

就職活動・転職活動最大の悩みともいえる「お金」の問題~活動しながらお金を稼ぐ方法

暑い夏がやってきました。


学生の就職活動・ボーナスをもらって辞めた方の転職活動も佳境を迎えているかと思います。


就職活動・転職活動を続けていく上で最大の悩みは何か?というと


お金

です。


説明会・面接に行く交通費は結構バカになりませんし、
早く現地に着いた場合、また1日2か所以上回る場合の、時間つぶしの喫茶店代・カフェ代や
食事代もかかります。

そして夏場はスーツが汗だくで汚れやすいので、クリーニングに出す方も結構多いでしょう。


活動中はいつ面接が入ってもいいように、アルバイトをセーブする方も沢山います。

なので、収入は減り、支出は増えるというお金に関して言えば最悪の期間と言えます。

これに頭を悩まし、思うように活動できないという方もいるのではないでしょうか??


「アルバイトは決まってからでいい」とは言っても、実際いつ決まるかは自分でコントロールできない部分が多く、またそんな方はこのブログを読んでいないと思われます(笑)


ということで、すぐ決まるに越したことはないものの、並行してお金を稼ぐ事がベストと言えます。


かといって、通常のアルバイトだと、自由に面接に行ったりするのが難しい...


そこで、有効な方法が

「日雇い・日払いバイト」です。



1日単位での仕事となり、また即金性が高いので、転職・就職活動中にはぴったりと言えます。


下記2つはCMも活発にやっているので、案件も多く探しやすいと思います。


◎日払いバイトが探しやすい ショットワークス




◎日払いバイトが探しやすい  バイトル







しかし、住む場所によってはこれらの日雇いバイトを探すのが難しいという方もいると思います。
ちょっとそんな遠くまでいけないよという方や、主婦の方で小さなお子様を抱えた方にも預けられる人がいないとちょっと難しいというケースもあるでしょう。


そんな人が転職活動・就職活動をしながら、お金を稼ぐにはどうしたらいいのか?

それはネットビジネスです。


ネットビジネスというと非常に難しく感じるかもしれませんが、ウン百万稼ぐのは至難の業ですが
週1,2回のアルバイトレベルなら、転職活動中でも十分可能な範囲となります。


早い方なら1,2カ月で5~6万稼げるレベルに達するのではないでしょうか?

自宅で履歴書や職務経歴書を書く合間に。

面接対策で予想される質問の回答を考えている合間に。


自宅での空き時間を使って稼ぐ事が可能です。

せどりとかは元手が必要なので、あんまり転職活動中の稼ぎ方には向きません。


基本的には「アフィリエイト」と呼ばれる方法で、転職活動中にやっていくのがベストだと思います。

そのまま就職が決まっても、会社員をやりながら続ける事も可能です。

転職したては給与が低い事が多いので、そういう意味でもプラスになります。
(副業禁止の会社が多いですが、自宅でやっていれば見つかる確率はグンと減りますからね)


無料のブログを使えばよいので、コストをかけずに始める事ができます。

しかし、何のヒントや教えもなくはじめて成功するほど甘くもない世界です。


そこで私が推奨する教材があります。




1つが「プライド」という情報商材です。

無料ブログからはじめるアフィリエイトの基礎が学べる大変分かりやすい教材です。
普通アフィリエイトというのは、ネット上でモノを売るのですが、
このプライドは「モノを売らない」アフィリエイトです。

取り組みやすいし、自分のペースで続ける事が可能です。


◎プライド →  コチラ




ユーチューブで稼ぐ方法もあります。

→ YTM∞(MUGEN) YouTube トレンドマーケティング∞(MUGEN)




◆転職活動は時間とお金とのある意味戦いです。

少しでもその戦いが楽になれば幸いです。







◆求人は  ここから 探すのが便利です  →  コチラ


◆退職をする前にしておくべきことは    コレ
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0)  [編集]
共通テーマ:求人・転職

ハローワークの求人は安心で決まりやすいのか??~ハローワークでも仕事が決まらない??

ネット媒体や紙媒体以外の求人として、ハローワーク(職安)の求人を活用している方もいると思います。

ネット媒体や紙媒体は有料ということもあり、こういうところには出さず、ハローワークのみに求人を出している会社というのも少なくありません。


応募者サイドとしても、国がやっている機関ですから、安心感はありますし
担当者がいろいろ面倒見てくれるから自分で一人で求人を探すよりも決まりやすいのではないか?と
思う方も多いと思います。



しかし、一概にそうとは言い切れないのです...



熱心に面倒見てくれる担当者もいますが、こちらから言わない限りアドバイスや指導をしてくれる方はあまりいません。

そしてなんといっても、無料だからとりあえず出しているという会社も結構あり、
(実は我が社がそうですw)


とりあえず面接はしておくけど、よほどいい人でなければ採用はしない



という方向性のところも少なくありません。


無料で出せるが故の弊害とも言えますね。

もちろん、ちゃんと決まる事もありますし、思った以上にうまくいく事もあります。

ただし、


ハローワークだから安心だ
ハローワーク一本で就職活動(転職活動)しよう


という考えは危険ですので、必ずハローワーク以外でも求人を探して
転職活動するようにいたしましょう。

ハローワークでも仕事が決まらない事は往々にしてありえますよ。




◆求人は  ここから 探すのが便利です  →  コチラ


◆退職をする前にしておくべきことは    コレ
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0)  [編集]
共通テーマ:求人・転職

フリーター・第2新卒でも採用されやすい会社とは??

さて、私のブログに辿り着く方が多い検索ワードに


「仕事 決まらない」


というのがあります。


お気持ちはよく分かりますので、辿り着いた方が少しでも読んで良かったなァと思える内容でありたいと思います。

決まらない理由は過去何度か書いてきました。

*例えば  コレ


偶然採用されることはあっても、偶然不採用になることはありません。
仕事が決まらないのは何らかの理由があります。

そこをいかに自分が冷静になって見極められるかでしょう。



その理由の一つに「不相応な会社(職種)」を受けているというも正直あります。


未経験の仕事や社員としてのキャリアがない、フリーターや第2新卒だから
というのもあるでしょう。


そういう方は、そういう人を受け入れてくれ易いところを探すのが一番早いです。



実は「フリーター・第2新卒」の方を中心とした求人サイトがあります。






未経験の方、フリーターの方、第2新卒の方を積極的に採用してくれる会社に特化した求人サイトです。そういう会社なら、ライバルは経験者ではなくなる分、楽になるでしょう。


あとはその中で自分をいかに差別化するか?ですね。

『既卒特有の面接ノウハウをマンツーマンでレクチャー!!』

とあるので、 面接がうまくいかずに悩んでいる方には心強い味方になるやもしれません。 


今フリーターの方、第2新卒の方は是非利用してみて下さい。




◆求人は  ここから 探すのが便利です  →  コチラ


◆退職をする前にしておくべきことは    コレ
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0)  [編集]
共通テーマ:求人・転職

筆記試験はどこまで重視されているのか??

凄い久しぶりの更新になってしまいました。


このブログの読者が多いのがいいのかどうか分かりませんが(笑)
読んでいる方はお仕事探し中ということだと思いますので、早くこのブログを読まなくてもいいようになってくれたらいいなと思います。


◆転職活動・就職活動をしていると、面接の一環というか、選考の過程で

筆記試験に遭遇する方も多いと思います。

ひょっとしたら、ない方が少ないくらいかもしれませんね。(個人的な感覚では半分半分かなという感じです)



面接は自信があるけど、筆記試験は自信がないからコレで落とされてしまうのではないか
とか、学力に自信がないからコレがあったら(苦手だから)不利ではないか?と思っている方も
恐らく結構いるでしょう。


(不安そうに電話で訊いてくる方意外といますw)



筆記試験をしている会社の目的は大きく分けて3つ。

その内訳は



1.人数が多すぎるための「足切り」。(面接の前に行い面接の人数を少なくする)


2.本当にその業界・職種の知識があるかどうかの確認


3.会社の自己満足





最後は「はあ?」と思う方いるかもしれませんが(笑)、まじめな話結構あると思って下さい。

正直選考方法は会社によりけりです。自由です。
優秀な人間を採用したいために「選んだふり」をしたい会社も少なくありません。
なので、一般常識的な「試験」を行って、自称「わが社にふさわしい方」を選びたいのです。


まあ、コレ以上書くと毒舌すぎるので辞めておきましょうw



いずれのパターンにせよ、筆記試験が悪いよりはいいに決まっています。

ただ、1の場合は足切りなので、ある程度の点数がとれないと肝心の面接に進む事ができないので
頑張りましょう。漢字の読み書きやマナー的な問題が多いと思いますので(自社制作の試験なら)、
時間のある方は漢字検定の勉強しておくのも有効かと思います。


面接と同時、もしくは面接後に筆記試験をやる場合は

多分さほど重視はされません。面接結果の方が重視されるでしょう。
あんまりひどいと試験結果で落とされることはあるかもしれませんが(笑)



あと大事な事が一つ。


試験中に監督がいようがいまいが、試験中の振る舞いも見られていると思った方がいいです。
やたら貧乏ゆすりをしているとか、消しゴムで消したカスを払って下に落としているなんてことがないようにしましょう。


消しゴムのかすを床に落とすという事は、会社に掃除をさせることになります。
自分が面接官だったらどう思いますか??ってことですね。

ティッシュを持参して、ティッシュにくるんで持ち帰るか、備え付けのごみ箱があれば捨てるかでしょう。


そういう行動はきっと誰かが見てくれています。
常にそういう行動をしていれば、どこかできちんと結果として反映されるはずですよ。






◆求人は  ここから 探すのが便利です  →  コチラ


◆退職をする前にしておくべきことは    コレ

nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0)  [編集]
共通テーマ:求人・転職
Copyright © 転職と面接~それは自分との戦いである~ All Rights Reserved.
当サイトのテキスト・画像等すべての転載転用、商用販売を固く禁じます

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。